4月からアフィリエイトフレンズに入って初めてのセミナーとなりした 今回の目玉は、Shinobiライティングという記事提供サービスで アフィリエイトフレンズからの発注だと安くなるというもの これは、想像以上にいいものだと認・・・

4月からアフィリエイトフレンズに入って初めてのセミナーとなりした 今回の目玉は、Shinobiライティングという記事提供サービスで アフィリエイトフレンズからの発注だと安くなるというもの これは、想像以上にいいものだと認・・・
今日は、中古ドメインを自分で探して 年代は、1996年と1997年の二つです 一度、ドメインは手を離れると購入時の年代に 変わってしまうのが残念ですが どこまで上がってくるのか楽しみです 普段は、アフィリエイトフレンズ経・・・
いままで使っていた趣味のブログであるシーサーのブログを 独自ドメインを取って変更してみました 2か所を変えるだけだったので簡単にできました やり方としては、 私はスタードメインでドメインを管理していますので スタードメイ・・・
バックリンク用のツールが完成しましたのでお知らせです 以前にも書きましたがAXISとアフィリエイトフレンズの特典になっています 何をするツールかというと アクセスを集めるために記事をたくさん書く必要がありますが このツー・・・
以前、DBを使わないブログを書きましたが ぶろぐん+とppBlogの2種類が存在して レンタルサーバーによって使えないのは ぶろぐん+が使えないということでppBlogを使おうと思っていたら タイトルなどのSEOが弱いこ・・・
バックリンク用にDBを使わないブログを利用していましたが レンタルサーバーによって動くブログと動かないブログが出てきた エクストリムレンタルサーバー については、ppBlogとぶろぐん+のブログが 動きましたがレンタルサ・・・
今回、アフィリエイトフレンズ及びAXISに付けている特典について 概要を書きます まず、2つの構成になっていて 1.記事を書くツールでMiniWriterといって タイトル、本文を書くことで メール投稿用のフォルダにセッ・・・
いままで、アフィリエイトフレンズのみだった バックリンク用のツールを AXISにも特典として追加しました。 今回の特典は、バックリンク用のメール投稿ができるブログに パソコン上で日々書いていくだけでスケジュールで勝手にメ・・・
今回、新たに借りたレンタルサーバーはレンタルサーバーミニム でサクラサーバーを借りてみたが 月に125円ということもあって重いサーバーとなっていた。そこで上がったのが ミニムというレンタルサーバだ 1年間で計算すると月1・・・
アフィリエイトフレンズに入ったのは、いいけど 何しろ、記事を書くという行動がなかなかできません そこで考えたのが私のアフィリエイトフレンズの特典にもなっている SendMailを使って自分にプレッシャーを与えてみようかと・・・